ページ

2012年10月24日水曜日

ニコン、Nikon 1 V2を発表 【V1との違い】

ボディーケース CB-N4000 装着例
Nikon | ニュース | 報道資料:操作性、高速性能が進化した、世界最小・最軽量レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 V2」を発売
株式会社ニコン (社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、新たな映像表現を提案するレンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 (ワン)」のVシリーズの新たなラインナップとして、「Nikon 1 V2」を発売します。
製品情報 Nikon 1 V2 | ニコンイメージング
Nikon 1 V2カタログ(PDF : 1,473KB)

風水師でも一緒なのか (^^;)ここ最近はアップルと発表日をダブらせるニコンからNikon 1 V2の発表がきました!

また賛否両論なデザイン (^^;)ですが、ニコンにオシャレなのとか女子受けするとかは無理です。
この無骨さがニコン
好きです!

Nikon 1 V1の凸デザインはシンメトリーで好きでしたが、Nikon 1 V2はミラーレスタイプから脱して欧米では人気のCOOLPIX L810COOLPIX P510などネオ一眼に近いデザインに持って行ったように感じます。あっちの人はファインダーを覗いて撮るのが好きです。
  • Nikon COOLPIX Sシリーズ → Nikon 1 J1,J2
  • Nikon COOLPIX P810、P510 → Nikon 1 V2
ちなみにP510は
コンパクトデジタルカメラは、光学42倍の超高倍率ズームモデル「COOLPIX P510」や薄型光学18倍 ズームの高倍率モデル「COOLPIX S9300」などの販売が好調に推移し、市場が縮小するなか前年同期の販売数量を上回りました。
と、決算資料に書かれるくらい欧米では売れています。
Nikon 1用のデジスコーピングアダプター「DSA-N1」、デジスコーピングブラケット「DSB-N1」も発表されました。個人的にはNikon 1 V2よりデジスコ用のアダプターの方が大ニュースです。DSA-N1は買います。

月産台数がNikon 1 V1の1.5万台からV2は2.5万台にアップしました。
Nikon 1 J2の6万台に比べれば少ないですが、オリンパス PEN Lite E-PL5やPEN mini E-PM2が3万台ですから、肩を並べる台数になります。

Nikon | ニュース | 報道資料:デジタル一眼レフカメラ「D4」とレンズ交換式アドバンストカメラ 「Nikon 1 システム」がドイツの「iFプロダクトデザイン賞 2013」を受賞

株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)のデジタル一眼レフカメラ「D4」とレンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 システム」が、iF International Forum Design GmbHが主催する世界的に著名な工業製品デザイン賞、「iFデザイン賞 2013」の「iFプロダクトデザイン賞」を受賞しました。

「iFデザイン賞」は、ドイツのハノーバーを拠点とするドイツ・ハノーバー工業デザイン協会が1953年から主催し、毎年全世界の工業製品を対象に優れたデザインを選定する国際的に権威あるデザイン賞で、プロダクトデザイン賞、コミュニケーションデザイン賞、パッケージング賞などの複数の賞から構成されています。
今年度は全ての賞を合わせて、世界51か国から4,352件の応募があり、1,410点が受賞しました。選定にあたっては、「iFプロダクトデザイン賞」はデザインのクオリティー、機能性、革新性、使いやすさ、ブランディングなどの点が評価されます。
世界3大プロダクトデザイン賞の一つになります。

しかし、ニコンは大攻勢ですね。キヤノンのミラーレス EOS Mが引き算カメラだったのに対して、ニコンはよくまぁここまでやったと思います。運動会、ドッグランなど動体撮影では世界最強だと思います。

2代目はグリップが大きくなります、定番です
内蔵フラッシュ付き

正面から見て不細工なのはニコンらしい?

電源ボタンは一眼レフと共通な場所に
まぁここが一番でしょう。
でもちょっとだけNEX風になったかなとも思います。

丸で行くのか四角でやるのか煮え切らない感が
あって背面は残念なデザインと思います

フューチャーボタンがやっと本来の役目に

使いづらい[AF-L/AE-L]ボタン

背面ディスプレイは光軸と大きくずれる位置へ

背面にはリモコン受光部がなくなった
もちろんバリアングル液晶でもない
このあたりはワイヤレスモバイルアダプター WU-1bを使えということか?


発売予定日は、2012年11月。カラーはブラック、ホワイト。価格はオープンプライス。
バッテリーがEN-EL15からEN-EL21になったのは改悪でしょう。
Nikon 1 V2 + 1 NIKKOR 32mm f/1.2 (ナノクリスタルコート)


販売形態は
ボディ本体が80,800円

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットは89,800円
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6付き
カラー:ブラック、ホワイト

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットは106,000円
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8付き
カラー:ブラック、ホワイト

Nikon 1 V2 ハイパーダブルズームキットは134,800円
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM付き

秋祭りにちょっと悩んだNikon 1 V1用のスピードライトを買わなくてよかったとつくづく思ったV2の発表です。

しかしボディ本体の実売価格は8万円。ん〜 D7000が買える価格はどうなんでしょう。D4を超える連写性能、世界最速最多AFなど魅力たっぷりなんですけど、参考出品されているスポーツのレンズがないと野鳥撮影で活かしきれないとも思うが、デジカメWatchが報じているようにローパスレスならね…あれデジカメWatchからローパスレスの記述が消え去っている (^^;) 武石修氏訂正せず削除?

ん〜しかしV1は1年しか使っていないもんなぁ、インターバル撮影がV2からWebでもカタログからも削除されているけど、なくなったのならちょっと痛いか?

ニコン Nikon1 V1 薄型レンズキット ブラック 94,300円の元は取れたか微妙だけど、これはこれで気に入っているのにマイナーチェンジばかりな他社がうらやましい (^^;)

レビュー etc.






Nikon 1 V1とV2の比較


もっとでかくなったという印象があったが同じくらいのサイズ。重さは383gに対してV2が337gと軽量になっていますがバッテリーの差です。

V1で最大の不満点であるポストビューが消せればいいんですけどね… 

密かに期待していたマウントアダプター FT1使用時にAF-Sになってしまうのは改善されないようです。キヤノンのEOS Mも1コマ目固定だし無理なんだろうか?

ニコン、マウントアダプター FT1が [AF-C] (コンティニュアスAF)に対応 

仕様/製品名 Nikon 1 V1 Nikon 1 V2
発売日 2011年10月20日 2012年11月15日
実売価格
  • ボディ: 80,800円
  • 薄型レンズキット: 44,820円
  • ダブルズームキット: 57,420円
  • ボディ: 80,800円
  • 標準レンズキット: 89,800円
  • ダブルレンズキット: 106,000円
  • ハイパーダブルズームキット: 134,800円
月産台数 (台) 15,000 25,000
撮像素子
サイズ(mm) 13.2 × 8.8mm
有効画素数
(メガピクセル)
10.1 14.25
記録画素数(ピクセル) 3872 × 2592 4608 × 3072
画素ピッチ (µm) 3.4 2.8
光学ローパス
DxOMark.comによるセンサー評価
総合評価 54.0 50.0
ポートレイト 21.3 20.2
風景 11.0 10.8
スポーツ 346 403
ファインダー
EVF 0.47インチ
144万画素
アイポイント (mm) 17 18
視度調整範囲 -3~+1m-1 -3~+2m-1
操作
撮影モード
  • 静止画撮影モード (3:2)
  • スマートフォトセレクターモード (3:2)
  • 動画撮影モード
    • HD動画 (16:9)
    • スローモーション (8:3)
  • モーションスナップショットモード (16:9)
  • オートモード
  • P:プログラムオート
  • S:シャッター優先オート
  • A:絞り優先オート
  • M:マニュアル
  • ベストモーメントキャプチャーモード
    • スロービュー
    • スマートフォトセレクター
  • アドバンスト動画モード
    • HD動画
    • スローモーション
  • モーションスナップショットモード
シャッター
シャッタースピード メカニカルシャッター: 1/4000~30秒
エレクトロニックシャッター: 1/16000~30秒
フラッシュ同調シャッタースピード メカニカルシャッター: X=1/250秒
エレクトロニックシャッター: X=1/60
レリーズモード
  • 単写
  • 連写
  • メカニカル
  • エレクトロニック
  • エレクトロニック(Hi)
  • セルフタイマー
  • リモコン撮影
  • インターバルタイマー撮影
  • 単写
  • 連写
  • セルフタイマー
  • リモコン撮影
連続撮影速度
  • 5コマ/秒
  • エレクトロニック Hi
    • 10コマ/秒
    • 30コマ/秒
    • 60コマ/秒
  • 5コマ/秒
  • サイレント撮影
    • 15コマ/秒
    • 30コマ/秒
    • 60コマ/秒
RAW連続撮影可能枚数 44 50
セルフタイマー
  • 2秒
  • 5秒
  • 10秒
  • 2秒
  • 10秒
露出制御
露出モード
  • P:マルチプログラムオート(プログラムシフト可能)
  • S:シャッター優先オート
  • A:絞り優先オート
  • M:マニュアル
  • おまかせシーン(シーン自動判別)
露出補正 範囲:±3段
補正ステップ:1/3ステップ
ISO感度 ISO 100 〜 3200(1段ステップ)
拡張 ISO 6400相当
ISO 160 〜 6400(1段ステップ)
アクティブD-ライティング する、しない
オートフォーカス
オートフォーカス方式 ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)
AF補助光付
AFエリア
  • シングルポイント:135点のAFエリア
  • オートエリア:41点のAFエリア
フラッシュ
内蔵フラッシュ × ガイドナンバー:約5
ホワイトバランス
ホワイトバランス
  • オート
  • 電球
  • 蛍光灯
  • 晴天
  • フラッシュ
  • 曇天
  • 晴天日陰
  • プリセットマニュアル
静止画
自動ゆがみ補正 ×
HDR ×
ポストビューのOFF/ON ×
動画機能
測光方式 撮像素子によるTTL測光方式
ホワイトバランス
  • オート
  • 電球
  • 蛍光灯
  • 晴天
  • フラッシュ
  • 曇天
  • 晴天日陰
  • プリセットマニュアル
測光モード
  • マルチパターン測光
  • 中央部重点測光: φ4.5mm相当を測光
  • スポット測光: φ2mm相当を測光、AFエリアに連動して測光位置可動
記録画素数/記録レート
  • HD動画:
    • 1920×1080(60i(59.94fields/s)
      ※センサー出力は、約60コマ/秒です。)
    • 1920×1080(30p(29.97fps))
    • 1280×720(60p(59.94fps))
  • スローモーション動画:
    • 640×240(記録:400fps、再生:30p(29.97fps))
    • 320×120(記録:1200fps、再生:30p(29.97fps))
  • 静止画撮影モードで撮影した動画:
    • 1072×720(60p(59.94fps))
  • モーションスナップショットモードで撮影した動画:
    • 1920×1080(記録:60p(59.94fps)、再生:24p(23.976fps))
  • HD 動画最長記録時間:
    • 最大約20(1080/60i,1080/30p)、29(720/60p) 分間撮影可能。
  • HD動画、オートモード、P、S、A、Mモードで撮影した動画
    アスペクト比(横:縦)は16:9
    • 1920×1080 (60i (59.94fields/s)
      センサー出力は、約60コマ/秒です。)
    • 1920×1080 (30p (29.97fps))
    • 1280×720 (60p (59.94fps))
    • 1280×720 (30p (29.97fps))
  • スローモーション動画
    • アスペクト比(横:縦)は8:3
    • 640×240(記録: 400fps、再生: 30p(29.97fps))
    • 320×120(記録: 1200fps、再生: 30p(29.97fps))
  • モーションスナップショットモードで撮影した動画
    • 1920×1080(記録: 60p(59.94fps)、再生: 24p(23.976fps))
ファイル形式 MOV
映像圧縮方式 H.264/MPEG-4 AVC
音声記録方式 AAC
録音 内蔵ステレオマイク
別売のステレオマイクロホン ME-1使用可能(ステレオ録音)
マイク感度設定可能
液晶モニター
3型TFT液晶、約92万ドット、明るさ調整可能
再生機能
  • 1コマ再生
  • サムネイル再生(4、9、72 分割またはカレンダーモード)
  • 拡大再生
  • 動画再生
  • スライドショー
  • ヒストグラム表示
  • 撮影画像の縦位置自動回転
  • レーティング
インターフェース
対応メディア SD/SDHC/SDXC
UHS-I対応
USB Hi-Speed USB
ビデオ出力 NTSC, PAL ×
USB HDMIミニ端子(Type C)装備
ワイヤレスモバイルアダプターWU-1b ×
マルチアクセサリーポート 専用アクセサリー装備
外部マイク入力 ステレオミニジャック(Φ3.5mm)
表示言語
日本語、英語
電源
使用電池 EN-EL15
下記カメラと同一
  • D800
  • D800E
  • D600
  • D7000
EN-EL21
撮影可能コマ数 (CIPA基準) 400 310
ACアダプター EH-5b
三脚ネジ穴
1/4(ISO 1222)
寸法・質量
寸法(W×H×D) 約113.0 × 76.0 × 43.5mm
ボディー部厚さ36mm(マウント面から液晶モニターまで)
約107.8 × 81.6 × 45.9mm
ボディー部厚さ33.2mm
質量 約383g 約337g
動作環境
温度 0〜40℃
湿度 85%以下(結露しないこと)
同梱品
付属品
  • Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15
  • バッテリーチャージャー MH-25
  • オーディオビデオケーブル EG-CP14
  • USBケーブル UC-E6
  • マルチアクセサリーポートカバー BS-N1000
  • ボディーキャップ BF-N1000
  • ストラップ AN-N1000
  • ViewNX 2/Short Movie Creator CD-ROM
  • 使用説明書
  • 活用ガイドCD-ROM
  • Li-ion リチャージャブルバッテリーEN-EL21(端子カバー付)
  • バッテリーチャージャーMH-28
  • USB ケーブル UC-E19
  • マルチアクセサリーポートカバー BS-N3000
  • ボディーキャップ BF-N1000
  • ストラップ AN-N1000
  • ViewNX 2/ Short Movie Creator CD-ROM
  • 使用説明書
  • 活用ガイド CD-ROM

DxOMark.com、ニコン Nikon 1 V2のセンサーテスト結果を公開 

Nikon 1 V2 実売価格

調査日 2012年11月15日
販売店 本体 標準ズームレンズキット ダブルレンズキット ハイパーダブルズームキット
楽天市場店 70,799円 89,799円 102,000円 133,799円
ヤマダ電機 79,922円 88,822円 104,842円 133,322円
カメラのキタムラ 80,800円 89,800円 106,000円 134,800円
ビックカメラ.com 80,820円 89,820円 106,020円 134,820円
ヨドバシドットコム 80,820円 89,820円 106,020円 134,820円
Amazon.co.jp 80,820円 89,820円 104,000円 133,000円